解体工事業者ならマルダイ|埼玉東京

解体工事業者ならマルダイ|埼玉東京

株式会社マルダイ

【未来の解体予想】地上と宇宙を行き来する 宇宙エレベーター

img_topics07_02
地上と宇宙を行き来する 【 宇宙エレベーター 】

現在、実現可能性が高いとされている宇宙エレベーターの構造。
静止軌道ステーションの上下にステーションがあり、海上にもステーションを設置する(宇宙エレベーター協会提供)

SFのようなイメージですが、コンセプト自体は決して新しいものではないようです。
宇宙エレベーターの実現には、非常に強度の高い材料が必要になるため、長らく概念的なものとして扱われてきましたが、1991年に極めて高い強度を持つカーボンナノチューブが発見されたことで、宇宙エレベーターの実現も夢物語ではなくなってきました。

2012年2月には、大林組が、2050年に宇宙エレベーターを建築するという構想を発表し話題を集めました。

真の宇宙時代の到来には、現在の宇宙ロケットよりも安全に宇宙に物資や人間を運ぶ手段が必要になってくると言われています。
その有力候補である宇宙エレベーターについて、実現の目途が見えてきたようです。

1445864146142

宇宙エレベーターの概念自体は1960年に提唱されており、決して新しいものではないが、最近までSFの世界の夢物語に思われていました。
それは、今まで全長数万kmにも及ぶ 【 テザー 】 を作れる材料が存在しなかったからです。
長いケーブルを吊り下げようとすると、テザーが自重で切れてしまうのだそうです。
例えば、鋼鉄製ワイヤーの場合は、せいぜい15kmが限界であり、それ以上長いテザーを吊り下げることはできませんでした。

しかし、1991年に飯島澄男氏が、【 カーボンナノチューブ 】 と呼ばれる非常に強度の高い新素材を発見し、そのカーボンナノチューブは、炭素原子1層の厚さのシート(グラフェン)が巻かれてチューブ状になった素材であり、理論的には、宇宙エレベーターのテザーに要求される強度をクリアしています。

その 【 カーボンナノチューブ 】 の発見によって、宇宙エレベーターの実現可能性が一気に高まったのです。

将来は、宇宙での解体技法も開発されていくでしょうね。。。

マルダイでは、日々宇宙用の解体技術を研究しています (^o^)丿

未来の地球では、マルダイの解体技術が宇宙空間で活躍しているでしょう!!

マルダイ電話番号

新着記事

More
施工の流れ
料金単価
マルダイのこだわり
即席解体まるちゃん作戦
Return Top