解体工事業者ならマルダイ|埼玉東京

解体工事業者ならマルダイ|埼玉東京

株式会社マルダイ

ブログ |( 15 )

当サイトのブログ

軽くて強い炭素繊維「カボコーマ・ストランドロッド」

軽くて強い炭素繊維「カボコーマ・ストランドロッド」

日々、地震の恐怖に追われる日本。 いつか来ると言われ防災グッズや耐震用品などの必要性を考えます。 ちょっとした家具や建物の耐震であればさほど問題はありませんが、大きな建物となると様々な問題が生まれます。 建物の築年数や素材に応じて壁を増やして補強したり、屋内外を鉄骨ブレースで補強したり、耐震ボルトで補強したり、家屋の下...
家屋の解体って、考えた事もなかったけど何から始めるの?

家屋の解体って、考えた事もなかったけど何から始めるの?

家屋の解体って、今まで考えた事もなかったけど、、、 いざ、自らが行わなければならない時が来たとしたら、まず、 なにから、始めたらいいんだろうか?(悩) はじめの一歩は なに? 不動産屋?、管理会社?、解体業者へ直接?、区役所や市役所?、など何処に何を聴いて良いかわからないものです。 とりあえず関連する事をネットで調べて...
増え続ける空き家 15年後には 2160万戸に! 

増え続ける空き家 15年後には 2160万戸に! 

増え続ける空き家 15年後には 2160万戸に! 人口減少を背景に全国的に増えている空き家について、今後、活用や解体が進まなければ、その数は15年後に2160万戸に達し、住宅のおよそ3割が空き家になるという予測を民間の研究所がまとめました。 全国の空き家の数は、総務省の直近の調査では5年前の2013年に820万戸に上り...
電気やガスの解約は、いつ・誰が依頼するのですか? 其の②

電気やガスの解約は、いつ・誰が依頼するのですか? 其の②

前回の其の①に引き続き、解体工事前のライフラインの解約や撤去の依頼の仕方やタイミング(ガス、水道、浄化槽の)について詳しく解説していきましょう。 ガスの撤去 ガスには、プロパンガス・集中プロパン・都市ガスの3種類があります。 ①プロパンガスの場合 ボンベに書かれている会社か、メーターのところに貼ってある設置会社のいずれ...
電気やガスの解約は、いつ・誰が依頼するのですか? 其の①

電気やガスの解約は、いつ・誰が依頼するのですか? 其の①

解体工事を行う前に、建物に接続されている電気等の配線、ガス管等の配管の撤去する必要があります。 では、それらの撤去は、いつ・誰が、どのように、頼めば良いのでしょうか? そして、撤去には費用がかかるのでしょうか? ここでは、それらの手続きについて分かりやすく説明していきますので読み進めてもらいたと思います。 ライフライン...
解体完了までの工事期間(工期)の目安とは? 其の②

解体完了までの工事期間(工期)の目安とは? 其の②

その①でも記載しましたが、工事のスケジュールは確りと確認することが大事です。 解体工事のスケジュール 業者に任せっきりにしてしまうと、業者が無駄に時間をかけて作業を行ったり、重要な工程を飛ばしたりしても気付きにくくなります。 それでは、一般的な2階建ての家屋を解体する場合の工期をご紹介します。 ・工事内容の確認、近隣挨...
解体完了までの工事期間(工期)の目安とは? 其の①

解体完了までの工事期間(工期)の目安とは? 其の①

工事の契約日から工事完工までの期間ことを工期と言います。 工事開始前、現場監督はその工事に行われる作業と、それに掛かる日数を書いた工期のスケジュールを依頼主に渡し、最終確認を取ってから工事を始めます。 この工期のスケジュールを「工程表」と呼び、スケジュール通りにきちんと作業されているかを現場へ行って確認しやすくなります...
空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説③

空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説③

◇措置の対象になる特定空家等とは? 空き家対策特別措置法には、「空家等」の定義 を「居住その他の使用がなされていないことが状態である建築物とその敷地」としています。 しかし、この表現は基準になっていないことから、概ね年間を通じて使用されていないことが、指針として打ち出されました。 また、特別措置法はすべての空き家を措置...
空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説②

空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説②

  空き家対策特別措置法の内容と与える影響   空き家対策特別措置法が施行されたからといって、すぐに全国の空き家を一斉に強制撤去する強行策がとられるようなことはないでしょう。 空き家も所有者の財産であり、勝手に撤去することは財産権の侵害になるからです。   では、市町村は空き家対策として一体何を始めるのでしょうか?  ...
空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説①

空き家対策特別措置法(空き家法)を分かりやすく解説①

平成27年2月26日に施行された空き家対策特別措置法は、一部条文の施行が留保されていましたが、同年5月26日から完全施行されました。   ところで、空き家対策特別措置法がどういった内容か理解しているでしょうか? テレビなどで取り上げられていても、イマイチ実感がわかないのも無理はありません。   しかし、この法律は田舎に...
空き家対策特別措置法 略式代執行 台東区実施!

空き家対策特別措置法 略式代執行 台東区実施!

所有者不明空き家解体執行へ 建物全体適用は都内初! 台東区は2018年、空き家対策特別措置法に基づき、倒壊の恐れがある同区橋場二の空き家の解体を始めた。建物の所有者が確認できない場合に適用する略式代執行の手続きで実施。町田市が昨年十月、空き家敷地内の木やトタン板の撤去を略式代執行で行ったが、建物全体で適用するのは都内で...
日本中が「空き家」に埋め尽くされ始めた…40年前建設ラッシュの住居が一斉に寿命切れ その②

日本中が「空き家」に埋め尽くされ始めた…40年前建設ラッシュの住居が一斉に寿命切れ その②

空き家が増えてきた一番の要因はなんでしょうか? それは、使わなくなった住宅が、そのままにされていることが原因だと考えられます。日本では新築が人気で中古物件は新築に比べてあまり人気がないことや、税制度の問題、解体費用の問題、などがその理由でしょう。 確かに、新築住宅、新築の賃貸住宅は、09年までは年間100万戸を超えてお...
日本中が「空き家」に埋め尽くされ始めた…40年前建設ラッシュの住居が一斉に寿命切れ その①

日本中が「空き家」に埋め尽くされ始めた…40年前建設ラッシュの住居が一斉に寿命切れ その①

「空き家」の増加は今後の日本における大きな問題として、マスコミでも頻繁に取り上げられています。人口減少が確実な日本においては深刻で大きな問題といえますが、その本質についてはあまり深く議論されていないように思われます。   なぜ、空き家が増えるのでしょうか?    まず、どれくらい空き家が増えているのか、今後どのくらい増...
空き家は今後売れなくなる! 空き家は2018年までに解体し売るべし

空き家は今後売れなくなる! 空き家は2018年までに解体し売るべし

◇ 空き家は今後売れなくなる! 空き家に対する国や地方自治体の取り組みが強化されると、いまある空き家やこれから出てくる空き家はどうなるのでしょうか。   そのまま持っていても、特定空き家に認定されれば、固定資産税の優遇が受けられず、また、場合によっては自治体によって取り壊され、費用を負担しなければならない事態も考えられ...
環境にやさしい解体技術「竹中ハットダウン工法」

環境にやさしい解体技術「竹中ハットダウン工法」

以前より、日本の素晴らしい技術を紹介してきましたが、本日は環境にやさしい解体技術をご紹介しましょう。 竹中工務店がもつ「竹中ハットダウン工法」は、高層ビルの上部に移動式解体工場(ハット)を設置し、上から順々に解体していく技術です。 ハットの内部でカッターやワイヤーソーを用いて一定の大きさに切断していくため、粉塵や騒音の...
Appleがドライバーの意図をくみとって駐停車できる自動運転カー技術の特許を出願

Appleがドライバーの意図をくみとって駐停車できる自動運転カー技術の特許を出願

自動車開発に乗り出しているAppleが、新たに自動運転カーに関する技術について特許出願しています。この技術では、自動車はユーザーの意図をくみ取って、最適な場所に駐停車できるようになります。   2018年6月14日付けで、米国特許商標庁が「guidance of autonomous vehicles in desti...
大阪の地震で「シマウマ脱走」などデマ拡散、大阪府が注意喚起「事実と異なる」

大阪の地震で「シマウマ脱走」などデマ拡散、大阪府が注意喚起「事実と異なる」

6月18日、大阪府北部を震源地とする地震が発生。大阪府北部では震度6弱、京都府南部などでは震度5強を観測した。地震の発生を受け、Twitter上には「(動物園から)シマウマが逃げた」「『京セラドーム大阪』の屋根に亀裂が入っている」などの不確定情報が多く投稿された。   「阪急電車が脱線した」との情報や、「在日外国人が地...
大槌町旧庁舎 ついに解体へ 6月18日に着手開始!

大槌町旧庁舎 ついに解体へ 6月18日に着手開始!

大槌町は18日にも東日本大震災で被災し、解体、保存を巡って揺れ続けてきた旧役場庁舎の解体工事に着手する。   旧役場があるのは、大槌町文化交流センターや災害公営住宅などが立ち並ぶ町中心部。 生い茂った草に囲まれた旧役場庁舎の解体工事は18日にも始まる見込みだ。   町民有志団体おおづちの未来と命を考える会(高橋英悟代表...
知らなかった! 解体に使われてる重機がこんなにたくさん!

知らなかった! 解体に使われてる重機がこんなにたくさん!

解体工事で利用されている大型特殊解体作業車はたくさんあります。 ベース機械は、バックホウ(油圧ショベル) カニの手みたいに挟む物は、フォーク ユンボ 挟んでコンクリートを割るのは、破砕機 叩いてコンクリートを割っているのが ブレーカー です。 その他にも、コンクリート解体重機 ニブラー アタッチメント重機 油圧ブレーカ...
解体業界に革命を起こした「リンゴ皮むき工法」~ベステラ株式会社~

解体業界に革命を起こした「リンゴ皮むき工法」~ベステラ株式会社~

丸い大きな球体のガスタンク。 ゴジラが映画の中で蹴飛ばし火を吹き爆発していた懐かしい思い出が記憶にあります。 そんな巨大なガスタンクですが、建設するのはもちろん解体するのも簡単ではありません。 ベステラ株式会社の吉野社長はおよそ25年前、このガスタンクの解体についてアドバイスをほしいと請われ、画期的なアイディアである「...
マルダイ電話番号

新着記事

More
施工の流れ
料金単価
マルダイのこだわり
即席解体まるちゃん作戦
Return Top